あやめ荘 職員募集

未経験者もまずは見学からお気軽にお電話ください

                                TEL:0299-67-5511

                                担当者:山本 伸一

✉メールにてお問い合わせの方はこちらから

 

<   求  人  内  容  >

【介護職員】

雇用条件 正社員
給与条件

[基本給]155,500円~215,000円

[処遇改善手当]25,000円~30,000円         

【合 計】180,500円~245,000円

[資格手当]初任者研修:5,000円/介護福祉士:10,000円

[夜勤手当]8,000円(1ヵ月5回程度が目安)

[住宅手当]10,000円(本人名義賃貸のみ)

[扶養手当]5,000円~

[通勤手当]上限30,000円(会社規定に応じて支給)

昇給 有り
賞与 年2回(6月及び12月)
退職金

有り 1.茨城県民間社会福祉施設職員退職手当支給制度

   2.社会福祉施設職員等退職手当共済制度

福利厚生 社会保険・厚生年金加入、食事補助あり、保育所利用可能

【パート同時募集】

 詳細についてはお問い合わせください。[勤務時間・日数についてはご相談下さい]

【正看護師/准看護師】

本人から直接の応募に限り、就職支度金を支給いたします。
看護師30万円 准看護師15万円(支給条件あり)

雇用条件 正社員
給与条件

[基本給] 正看護師:200,000円 ~271,250円   

       准看護師:185,000円~271,250円                 

[資格手当]正看護師:20,000円

      准看護師:10,000円  

[処遇改善手当]19,000円(正看護師・准看護師共通)

【合 計】正看護師:239,000円~310,250円

     准看護師:214,000円~300,250円

[住宅手当] 10,000円(本人名義賃貸のみ)

[扶養手当]5,000円~ 

[オンコール手当]1,000円/日

[通勤手当]上限30,000円(会社規定に応じて支給)

昇給 有り
賞与 年2回(6月及び12月)
退職金

有り 1.茨城県民間社会福祉施設職員退職手当支給制度

   2.社会福祉施設職員等退職手当共済制度

福利厚生 社会保険・厚生年金加入、食事補助あり、保育所利用可能

【パート同時募集】

 詳細については、お問い合わせください。[勤務時間・日数についてはご相談下さい]


はじめに

みなさんは、何のために働きますか?
あなたにとって良い職場とは何でしょうか?
他の求人情報と比べてみてください。
あなたの夢や希望をかなえられる職場かどうか、どうぞ考えてみてください。

以下のような方は、是非ご覧ください。

  • 介護経験ゼロから介護を学びたい
  • 資格を取って働きたい
  • 家庭や趣味などの自分の時間と仕事のバランスを取って働きたい
  • 介護のプロフェッショナルとして技術と経験を身につけたい
  • 大切な家族を介護の力で助けたい
  • 働いて地域に貢献したい

特別養護老人ホームあやめ荘・デイサービスセンター白鳥・指定居宅介護支援事業所あやめとはどんなことをしているか?

特別養護老人ホームあやめ荘、潮来市老人デイサービスセンター白鳥、居宅支援事業所あやめ
それぞれに事業についてご案内します。

特別養護老人ホームあやめ荘は、「やすらぎ・笑顔・その人らしさ」というスローガンがあります。利用者1人1人がその人らしい生き方ができるようサポートするというのがあやめ荘のスタンスです。
そのために、それぞれの状態や目標に合わせた専門性の高いケアを行うために利用者のグループを3つに分け、ケアを行っています。

また、積極的に行っている取り組みが自立支援ケアです。「自宅で生活をしたい」「もっと歩けるようになりたい」という希望を叶えるため、栄養・水分・運動の3つのケアを実践しています。
それまでできなかったことができるようになることは、「やってよかった」と思える瞬間です。

デイサービスセンター白鳥では、入所施設であるあやめ荘とは違い、自宅で生活する高齢者が、リハビリや入浴、レクリエーションを目的に通う施設です。

そのため、ここでは「明日も行きたい、楽しみたい」をスローガンに利用者が楽しめる趣味活動やレクリエーションを多数行っています。

居宅介護支援事業所あやめは、介護保険の専門家であるケアマネージャーが所属する部署で、高齢者の相談業務および介護を必要とされる方のケアプランの作成などを行っています。
「あなたの元気いつまでも」というスローガンのもと、数ある介護保険サービスから1人1人に合わせた最適なプランを提供しています。

地域貢献の活動にも力を入れ、認知症サポーター養成研修を実施し、地域の認知症に関する啓蒙活動を行ったり、そば打ち体験を行うなど地域の方が自由に参加できる研修やイベントを実施しています。

特別養護老人ホーム・デイサービスセンター・居宅介護支援 これらの3つの柱で介護を必要とされる方々にトータルでサポートできることが私たちの強みです。
当法人は、全国展開をする会社ではありません。地域に介護の分野で貢献することによって、地域の中で選ばれる施設となることを目指しています。

教育体制について

私たちは、介護で地域に貢献することを使命としていますが、主役となるのは実際に介護を行うスタッフ、またはそれをサポートするスタッフです。介護を支えている人材こそが私たちの一番の財産であると考えます。

よって、教育は特に重要視しています。

具体的には、私たちが職場の中で直接教育・指導を行う内部研修と外部の団体が開催する研修等に参加し技術・知識を学ぶ外部研修があります。
介護職員の例で言うと、介護経験ゼロからのスタートの方には、社会福祉協議会による新入社員研修、民間機関による介護職員初任者研修を受講していただけます。
その後、介護福祉士の取得にあたっての必須研修である実務者研修を受講することができます。研修費用は法人の方で負担しております。自己負担して受講すれば高額な研修でも、介護のプロフェッショナルとして成長してほしい、そして地域の為に貢献してほしいという思いから、当法人では会社負担で介護福祉士が取得できるよう支援を行っています。

既に介護経験をお持ちの方、介護福祉士の有資格者の方には、リーダーとしてスキルアップを図るためのリーダー養成研修やコーチングスキルを学ぶコーチング研修などの受講ができるようになっています。
技術的には、認知症ケア専門員などの専門的な資格にも挑戦していただいています。こちらについても費用は法人で負担しています。

職員の成長はそのまま法人の成長につながります。
それが、私たちの地域貢献であると思っております。
共感いただけるでしょうか?

求める人物像について

私たちの理念を実現するために必要となる能力

明るく前向きな人

年齢や経験年数、性別に関係なく能力のある職員や一生懸命な職員には、早くから活躍のできる場を提供します。経験したことのない業務に取り組む姿勢や、失敗してもへこたれない、明るく前向きな挑戦心がある人材です。

継続力のある人

自分自身の志を持ち、日々研鑽に努め、困難にもめげず夢や希望を実現するために努力し続けられる人材です。

創意工夫できる人

1人1人に合わせた介護サービスを提供するために、利用者の希望を鋭く汲み取る感性を持ち、様々な問題に自分自身で知恵を出して問題解決や提案をできる人材です。

先輩からのメッセージ

入職5年目 介護福祉士 女性

昔からおばあちゃん子だった私は、近所に住んでいた年上のお姉さんが介護の専門学校に進み、介護の仕事をしていると聞いて、私も介護士になりたいと思うようになりました。

小学生で介護のボランティアを始め、中学生のころには介護の専門学校に通い学んでみたいと思うようになりました。

そして、成田市にある介護の専門学校に進みました。専門学校の在学中での実習先の1つがあやめ荘でした。実習先はいくつかありましたが、実習先の中で、一番職員間の仲が良いと感じたこととアットホームなところが私はとても気に入りました。そんな時に「一緒に働こう!」と声をかけられたこともあり、あやめ荘を選びました。

現在は、入職して5年目となりますが、今は昼夜の生活が逆転してしまっている利用者に多く水分を取ってもらい、自ら排便を促すという取り組みを行っています。一言で水分を取らせるといっても、日々1人1人の利用者を観察していなければならず、とても根気が必要です。

しかし、できなかったことができるようになった時は、やってきてよかったと実感できます。

介護は、大変なイメージがありますが、手をかければかけるほど成果が目に見えて、やりがいを感じます。

これから介護をやってみようという方、介護経験があり転職を希望している方、あやめ荘にはあなたを必要としている人がたくさんいます。
私たちと共に働いてみませんか?
私たちは心よりあなたのご応募をお待ちしています。